1
暑い日が続いております。こんな時は実家に帰りたい(この時期最高!)
でも帰れないのです。なぜなら、、、 今度の水曜日から横浜で展示するのです! 今回の展示はC-DEPOTというアートグループに混ぜてもらうのですが 絵画や立体、映像、インスタレーションからファッションショー、などなど 他分野の方々が集まっています☆ 僕はガラス作品を出す予定なのですが、色々な個性に負けてしまわないように いつもとは少し違った作品を制作しています(まだ出来てない。。。) 色々な他分野の世界で頑張っている人達と展示できる機会はなかなか無いので とても楽しみです! お時間のある方、是非お越し下さい。 8月4日(水) - 8月9日(月) 横浜赤レンガ倉庫1号館&象の鼻テラス 11:00 - 20:00(最終日18:00迄) 料金:無料 主催:C-DEPOT 共催:横浜赤レンガ倉庫1号館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団) 協力:象の鼻テラス Shun Art Gallery 横浜大気堂 コスモテック 広報:芸力 デザイン:小島一郎 展示ディレクション:ebc 企画・制作:金丸悠児 末宗美香子 杉山治 堤岳彦 安岡亜蘭 金丸遥 お問い合わせ:info@c-depot.org 認定:社団法人企業メセナ協議会 協賛:新生堂 竹本容器 エマープ オーケーコーポレーション バニーコルアート 竹尾 ショアウッドジャパン ライブドア ギャラリーマークウェル art_icle 井上箔山堂 濱風アート 四季彩舎 アートキューブ アルテビアンカ odoriba 藤田弘子ピアノ教室 後援:横浜市市民局 神奈川新聞社 tvk RFラジオ日本 FMヨコハマ 横浜市ケーブルテレビ協議会 ![]() ▲
by a-roche
| 2010-07-31 17:05
|
Comments(2)
教育テレビ以外全部選挙速報やっている今夜、久々の投稿です。。
与党が過半数を割り込む予想で「ねじれ」という言葉がよく出てくるけれど 民主主義の国において色々な意見や主張があるのだから「ねじれ」るのは 当たり前なんじゃないのかな〜と単純に思ってしまうのですが どんなもんですかね。。。 先ほど柔ちゃん(谷亮子)が当選確実のようで「二足のワラジは無理!」の ような意見が多々あったが、一足のワラジで企業や団体と談合したり 賄賂貰ったりしている議員も少なからずいる世の中なのだから 二足のワラジをしっかり交互に履き変えて頑張ってくれたら良いな〜! と思います。だって金メダルとっちゃう精神力があるんだから! って事で最近の作品載せます。梅の木と野鳥。 (梅の花の時期に注文頂いてたのに、季節がすっかり変わってしまった。。) ![]() ▲
by a-roche
| 2010-07-11 23:56
|
Comments(3)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 03月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 05月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2008年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||